保育士のための転職に必要な職務経歴書の書き方-履歴書の書き方も-

保育士転職をお考えの皆さんこんにちは!保育士転職魍魎激戦マーケットです。
今回ご紹介するのは職務経歴書。

なんだか履歴書以上に職務経歴書って難しそうで気が重いですよね。
初めての保育士転職の方は職務経歴書自体が初めてかもしれません。

職務経歴書は転職において、以前はどんな保育園や保育施設で働いていて、どんな役職や役割を任されていたのか?
どんな経験やスキルを持っているのか?という事柄を把握してもらうために用意する書類です。

保育士転職の際は履歴書と合わせて準備しておく必要があるため、早めに準備に取り掛かりましょう!

履歴書と職務経歴書はどう違う?|保育士の転職

保育士の転職・履歴書や職務経歴書の書き方は

履歴書は主に、氏名、住所、連絡先、学歴や職歴などの基本的なプロフィールを示す書類ですが、職務経歴書は、その職歴の部分にさらにフォーカスして、業務経験や知識、スキルなどを示す役割があります。

【履歴書】
自分の基本的なプロフィールを紹介するための書類
【記入項目】氏名・住所・連絡先・学歴・職歴・通勤時間・扶養・志望動機など

【職務経歴書】
業務経験や知識、今まで身につけたスキルなどをアピールするための書類
【記入項目】職歴・就業先の情報・経験した業務の内容・身につけた知識やスキル・自己PRなど
履歴書の場合には、ある程度書式のフォーマットが決まっていますが、職務経歴書の様式は自由です。自分がアピールしたいポイントに応じて書き方を工夫するとよいでしょう。

(引用:【見本あり】保育士さんの職務経歴書の書き方~採用されるためのポイント~) 7位

職務経歴書はパソコン?手書き?|保育士の転職

保育士の転職・履歴書や職務経歴書の書き方について

手書きか?パソコンで作成か?といった質問が転職初心者の方からは良く聞かれますが、職務経歴書に関しては見やすさや効率に加えて、パソコンスキルのアピールという点でもパソコン作成がベストです。
逆に、履歴書は字の丁寧さも見られるため、一般的に手書きが良いとされています。(賛否両論あるようですが…)
(引用:保育士の【職務経歴書】の書き方!テンプレート見本&転職に役立つ自己PRとは?)4位

保育士転職に関する多くのサイトではこのように書かれていました。
保育士という仕事は連絡ノートや親取りなど、手書きの字を保護者などに見られる機会が多くあります。
そのため、保育士転職での履歴書は手書きがいいとされてきました。

しかし職務経歴書の方では”パソコンスキルがあるかどうか”をアピールするためにパソコンで作成する方がいいようです。
ぜひ墓得ておいてくださいね。
もちろんパソコンを持ってない!という方は、手書きでも大丈夫ですよ。

ちなみに…

一般的に履歴書は手書き、職務経歴書はPCで作成します。
職歴は簡潔に記載し、大体A4用紙に1~2枚でまとめるのがベストです。
あまりにも長い職務経歴書は、読み手に疲労感を覚えさせ興味を薄れさせてしまう可能性があります。
職歴が多い場合であっても、2~3枚で抑えるようにしましょう。
(引用:保育士さん必見!職務経歴書の書き方とコツを教えます!

職務経歴書のフォーマットがダウンロードできるサイトはこちら!ぜひご活用ください♪
保育士の職務経歴書の書き方|志望動機・自己PRの例文とコツ

職務経歴書の書き方|保育士転職の履歴書・職務経歴書作成

保育士の転職・履歴書や職務経歴書の書き方とは

それではお待ちかね、保育士転職での職務経歴書の作成での各項目の埋め方を例文交えながら回答していきたいと思います!
1つ1つ丁寧に回答しているので、皆さんもぜひ参考にしてみてくださいね。

保育士転職成功への一歩にしていきましょう!

【職務経歴書】職歴欄を記載|保育士転職の履歴書・職務経歴書作成

保育園の形態や園児数などを記入
現在、保育園の形態はさまざま。認可保育園であるのか託児所などの形態と合わせて、園児数・従業員数も記入します。 
どのような保育園で勤務していたかイメージがつきやすくなります。

→(例)◎✗保育園 配属(東京都認証保育園 園児数:30名 従業員数:10名)

② 事業内容・雇用形態・職種などを記入
保育業界以外のお仕事をされてきた場合には、どんな業界で何をしてきたかわかるように、省略せずしっかりと記入しましょう。 
項目ごとに分けて記入すると採用担当者も見やすく、面接がスムーズに進みます。

→(例)株式会社〇〇 (事業内容:小売業 雇用形態:正社員 職種:販売 職務内容:女性アパレルブランドの店頭販売・新人教育・ディスプレイなど)

③ 保育園での担任業務・職務内容ついて
保育園での担任業務の経験がある場合、その内容を記入します。 
経験の年数、またリーダーや主任の経験がある場合も記入しましょう。 
職務内容は、保育園であれば担任業務以外での役割を記入します。 
例えば、書類作成や行事担当など特に頑張ったことを記入するとよいでしょう。

→(例)担任業務(2歳〜5歳)
    各種業務(書類作成・行事企画運営・新人教育)

(引用:保育士の履歴書・職務経歴書を大解剖!

【職務経歴書】資格・スキル|保育士転職の履歴書・職務経歴書作成

保育士の転職・履歴書や職務経歴書の書き方を紹介

資格やスキルも記入しましょう。履歴書にも資格欄はありますが、行数に限りがあるので書ききれないという場合は、こちらを活用するといいでしょう。
スキルの項目は、エクセルワードや、ピアノやリトミックといった自分が持っているスキルを記入しましょう。具体的に強みをアピールできる項目でもあります!
特にスキルの面は、自分の得意分野を売り込める箇所でもあるので、思いつくものはしっかりと記入しておきましょう♪
地域の保育ボランティアや、英語を勉強している、趣味の活動として絵画教室に通っているという内容も十分アピールできるポイントとなります。
保育と絡めた内容として工夫するのが良いでしょう。
(引用:保育士転職の職務経歴書とは?)8位

書き方としてはこんな感じです。

得意分野/スキル
・ピアノ
・運営全般
・リトミック

取得資格等
・200☓年 保育士免許
・200☓年 チャイルドマインダー資格

(引用:保育士の職務経歴書の書き方・例文|採用担当が見る経歴のポイント

【職務経歴書】自己PR|保育士転職の履歴書・職務経歴書作成

これまでの経験を入職後活かせることをアピールしましょう。
担当業務の中で、工夫したこと、特に力を入れて取り組んだことを記載します。
例えば、
「お迎えのときに渡す書類をこれまでは連絡帳に挟んでいたが、保護者がそのまま翌日提出してくることがあった。大切な書類の渡し忘れがないよう、また保護者も管理しやすいように、園児ごとにファイルを用意するように改善を提案した。その結果、書類の回収も期限までに提出してもらえる保護者が増え・・・」
といったように、自分が工夫したことや力を入れて取り組んだことについて、具体的に書きます。
一生懸命に保育に取り組み、持ち帰り仕事もしていたなど抽象的な表現だと、イメージしにくく読み進めたいと思えませんよね。
何をどのようにしたのか。なぜそのような行動をしたのか。
5W1Hを意識して書いてみると、具体的な文章にしやすいですよ。

(引用:保育士の職務経歴書の書き方教えます《テンプレート付き》

【職務経歴書】自己PR例文|保育士転職の履歴書・職務経歴書作成

私は、これまで1歳児を2年間、2歳児を2年間、4歳児を1年間担任し、現在は3歳児を担任しております。乳児クラス、幼児クラスの両方の担任をした経験がありますので、どちらのクラスに配属になっても、これまでの担任経験が活かせると思います。
私は保育の中で、1日に1回は子ども一人ひとりに必ず声をかけコミュニケーションをとるように心がけてきました。保育園は1日の大半を過ごす場所であり、子どもにとって安心で楽しい場所にしたいと思うからです。
また、貴園の保育方針である、「子ども一人ひとりの気持ちをしっかり受け止める」という考え方は、子どもの心の成長に欠かせないものと思っております。私自身、子どもの思いや個性を尊重する対応を心がけてきたことと、同じ思いであると感じました。
そして、これまでの業務を通して、保護者対応はとても重要だと感じております。お迎えの短い時間でも、保護者の方にはできるだけ声をかけ、コミュニケーションをとるようにしてきました。そのような何気ない会話の中で、保護者の方の気持ちを受け止め、良好な関係を築いてまいりました。
保育士は保護者の子育てをサポートしていく立場であり、よき理解者であるべきと思っております。今後も、保護者の思いを受け止め、傾聴する態度を忘れずにいたいと思います。
そして、貴園で取り組んでおられるリトミックには私も興味があります。私の特技はピアノであるため、これまでも保育の中で音楽活動に力を入れて取り組んでまいりました。なので、貴園のリトミックを勉強させていただき、保育の中で活かしていければと思います。
入職できましたら、先生方にいろいろと教えていただきながら、1日も早く戦力となれるよう頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします

(引用:保育士の職務経歴書~採用に近づくアピール上手な書き方

ピアノやリトミックで子どもの集中力や創造力を引き出し、「音の楽しみや体を動かす喜びを与えること」が私の得意分野です。また、発表会など、行事の企画・運営を担当していました。このような経験を是非貴園で活かしたいと思います。
人と接することが好きで、子どもたちと接する際はもちろんのこと、職場のチームワークを良くするため、役職や年齢、経験にとらわれず、できるだけ多くの職員と「コミュニケーション」を取るように心掛けてきました。保護者の方ともお迎えの時間の接点を大切に考え、信頼関係を築いてきました。仕事を通してより円滑な「コミュニケーション」が取れるようになったと自負しております。

(引用:【STEP4】履歴書・職務経歴書を作成する《保育士転職成功ガイド》

就寝前30分は、いくら忙しい中でも読書をする習慣を続けております。
最近は原作を読んで映画を観るという楽しみ方をしています。
また、子どもたちへのメッセージなどが書かれた○○を今読んでおりますが、その中からぜひ子どもたちに伝えてあげたいこともあります。
絵本にも非常に興味があり、保育士になる前に絵本専門士の資格を取得しました。
保育士として生かしていけるとも考えています。
園児の発達段階で、どんな絵本が心に響くのかということも勉強しております。
さらに、この資格で学んだことを先生方にお伝えすることもしていきたいなあと思っています。
(引用:保育士初めての職務経歴書。職務経歴書って何?と思う人へ①

「私は手芸や工作など、ものづくり全般が得意で、中学生のころから大学生の現在までコツコツ作り続けてきました。
保育実習で担当したクラスには工作を苦手とする子が多く、そういった子たちに対しては、つまづいたところからでも完成まで作れるように、少し自分なりにアレンジした作り方を提案することでサポートしました。その工夫により、私が担当する以前と比較して完成まで作れる子が増えたと担当保育者の方から評価をいただき、このスキルをより保育の仕事に役立てたいと考えています。
貴園の教育方針にある、『子どもたちが自分ので考える力を伸ばすこと』を実現するにあたり、私は製作を通して園児のサポートをしていきたいと思います。」
(引用:保育士の自己PRや長所の書き方。履歴書、職務経歴書、面接に使える例文

職務経歴書の渡し方は?|保育士転職の履歴書・職務経歴書作成

保育士の転職・履歴書や職務経歴書の書き方をご紹介します

・封筒に入れないで渡す方がおすすめ!
履歴書や職務経歴書を手渡しする際に、封筒に入れて渡した方が良いかどうか迷うところでしょう。封筒に入れた方が礼儀正しいイメージになりそうですが、これは形式的なものなので、封筒に入れるのが必須とは言えません。
それよりも履歴書や職務経歴書を改める方からしてみれば、封筒に入れるよりもクリアファイルに入れて渡した方がとてもスマートな印象になりますし、渡される方にしても面倒にならないのでおすすめです。

・封筒に入れて渡す場合
しかし封筒の表面に赤字で「履歴書在中」「応募書類在中」と記入した方がベターです。また、封筒の表面を上にして、両手で採用担当者に渡すようにしてください。
自分という人間を判断してもらう重要な書類ですから、採用担当者に手渡しする際には「応募書類をお持ちしました。どうぞご確認よろしくお願いいたします。」など一言添えて、軽く会釈をするようにしましょう。
(引用:【見本あり】保育士の転職での応募封筒と添え状の書き方と注意点!

保育士転職の際に絶対に重要な職務経歴書についてご紹介しました!

保育士の転職・履歴書や職務経歴書の書き方

いかがでしたでしょうか?
今回は前回の履歴書の書き方に続いて保育士の転職では絶対に必要な職務経歴書の書き方についてご紹介しました♪
初めて保育士転職される方は職務経歴書を作成するのは初めて…という方もいらっしゃると思います。
ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです♪

以下は保育士転職や履歴書・職務経歴書を作成する際に役立つサイトを集めてみました。
ぜひこちらも合わせて転職活動の際は参考にしてみてくださいね。

それでは!

履歴書・職務経歴書の書き方の記事一覧
保育士・幼稚園教諭の履歴書・職務経歴書の書き方

保育士の履歴書に関する記事はこちら!
保育士の就職・転職活動で役立つ!効果的な「履歴書の書き方」をご紹介!